ケンコープラス海外医薬品通販 10,000円以上で送料無料 AGA ED治療 ジェネリック

送料無料
10,000円以上のお買い上げで
送料無料!
偽物にご注意ください
偽物ジェネリック商品の多くはコピー商品であり粗悪品の可能性があります。
送料無料
10,000円以上のお買い上げで
送料無料!
偽物にご注意ください
偽物ジェネリック商品の多くはコピー商品であり粗悪品の可能性があります。
人気カテゴリー
初回特典 1分で完了!会員登録で500ポイント進呈

フィプロフォートプラス(Fiprofort Plus)中型犬(10~20kg)用 1.34ml 3本

FIPSH58D03
価格:3,139円 (税込)
31 ポイント
通常価格:円
% OFF

【送料について】
一度のご注文で、合計金額(税込)が10,000円に満たない場合、送料として1,000円が発生いたします。

数 量:
ITEM DATA
商品名 フィプロフォートプラス(Fiprofort Plus)中型犬(10~20kg)用 1.34ml 3本
ブランド SAVA Healthcare Limited
有効成分 フィプロニル(Fipronil)100mg
S-メトプレン(S-Methoprene)90mg
内容量 3本
剤形 スポットオン

フィプロフォートプラス(Fiprofort Plus)中型犬用の概要

フィプロフォートプラス中型犬用犬や猫向けのノミやマダニを駆除する薬で、ペットの薬では長年ベストセラーになっています。また、ノミやマダニを駆除する薬で世界的にも人気があり使用されているフロントラインプラスのジェネリック医薬品です。

大型犬用はノミの成虫を24時間以内に駆除し、マダニも2日以内にはほぼ100%駆除する効果の高い薬に加え、使用方法も背中に垂らすだけですので、薬が嫌いなペットにも簡単に投与できます。

また、ノミやマダニは犬だけでなく人にも寄生して皮膚炎や掻痒感を引き起こします。部屋内飼育をされている方も多くなっている中、犬に使用することで、人間にもノミやマダニの感染を防ぐ予防薬にもなります。

2003年にインドのアーメダバードで設立された、将来性の高い新興製薬会社であるサバ・ヘルスケア社(SAVA Healthcare)によって製造・販売されています。サバ・ヘルスケア社は約500以上の医薬品を製造しており、インドでも非常に治療分野の幅が広く、委託製造や研究開発が盛んにおこなわれている製薬会社です。ジェネリック医薬品には特に力を入れており、東南アジア、アフリカ、中東等の国々で幅広く活躍している製薬会社でもあります。

 

フィプロフォートプラス中型犬用の効果・効能

フィプロフォートプラス中型犬用の有効成分はフィプロニルとS-メトプレンであり、2つの成分が含まれています。 フィプロニルはノミやマダニ等の中枢神経に作用し、神経伝達物質であるGABAの作用を阻害することで神経伝達を遮断することにより、駆除する効果を発揮します。ノミやダニなどを予防・駆除するため、ノミアレルギーを防ぐことにも効果的です。

S-メトプレンは特にノミの防除に使用される化学物質であり、昆虫成長制御剤と言われています。ノミの幼若ホルモンに作用することで、ノミのふ化や成長を阻害することで、卵が成虫になるのを防ぐ等して、ノミの防除作用の効果を発揮します。

この2つの有効成分が、犬の皮膚表面の皮質層に広がることで、ノミやダニを24時間以内に駆除し、マダニもほぼ100%駆除するという高い効果が期待できるのです。

 

フィプロフォートプラス中型犬用の使用方法・注意事項

フィプロフォートプラス中型犬用は、10kg~20kg未満の中型犬に使用できます。1回1本、肩甲骨の間(首のやや後ろの尾尻の方の背中側、中央部等の塗布部位を舐めることができない場所)の被毛をしっかりかき分けて、皮膚に直接ピペットを当てて、液を出して下さい。多頭飼育で1度に投与する場合には、なめ合うのを防ぐために、ケージに入れる等の対策をして下さい。

ノミやダニ等が増えやすい春や秋の使用がおすすめです。また、屋内飼育の場合では通年毎月使用することをお勧めします。ノミやマダニを死滅させ、寄生することを予防はできますが、忌避薬ではないですので1時的に付着することはあります。

1カ所の塗布でもその後、皮脂腺を伝わって全身にいきわたり、通常のノミに対しては1ヵ月~3ヵ月、マダニに対しては1ヶ月間、新たに寄生することを防ぐ効果があります。 塗布後は、4~6時間程度で乾きますので、完全に乾くまでは触らないようにして下さい。また、塗布後2日間程は、シャンプー等を控えて下さい。

安全性が高く、基本的には副作用はほとんど無いと言われています。しかし、稀に塗布部位にかゆみ、発赤、脱色、脱毛等が起こることがあります。一過性の場合がほとんどですが、症状が持続したり悪化した場合には獣医師に相談して下さい。

人間への薬剤影響もほとんど無いと言われていますが、薬剤を直接手で触れることは控えて下さい。 衰弱、高齢、妊娠、授乳中の犬に投与する場合は注意が必要です。他にも使用注意はありますので、使用前には獣医師に相談することをお勧めします。

 

・使用方法に関しては、かかりつけの医師などに相談してからご使用ください。
・保管方法は、高温や湿気の多い場所は避けるようにしてください。
・副作用が出た際には、医師に相談することをおすすめいたします。

 

オススメの関連商品

レビュー

役立つ情報をお寄せください。