商品カテゴリ
バイマダ(VYMADA)200mg (97mg+103mg) 14錠
商品名 | : | バイマダ(VYMADA)200mg (97mg+103mg) 14錠 |
---|---|---|
ブランド | : | Novartis |
有効成分 | : | Sacubitril(サクビトリル)97mg、Valsartan(バルサルタン)103mg |
内容量 | : | 14錠 |
剤形 | : | タブレット |
バイマダ(VYMADA)の概要
バイマダは、ノバルティスファーマ社(Novartis)が製造している心不全の治療に用いられる薬です。心不全は、心臓が弱り、肺や全身に十分な血液を効果的に送り出すことができなくなった状態のことです。
一般的な症状に肺に血液が溜まることによる息切れ、疲労、全身のむくみなどがありますが、加齢に伴う機能低下や、弁膜症、薬の副作用や遺伝性の病気など、様々な原因からも起こるといわれています。バイマダは、心臓が血液を送り出す機能を改善し心不全の症状を和らげる手助けをします。
製薬会社のノバルティスファーマ社はインドに本社を持つ企業で、2016年に十数品を日本国内で販売することを承認し、サンファーマの日本法人を承継しています。
バイマダの効果・効能
バイマダの有効成分は、Sacubitril(サクビトリル)とValsartan(バルサルタン)の2つがあります。サクビトリルは、ネプリライシン阻害剤として知られている薬物に属しており、血管を弛緩させ広げることで心臓が全身に血液を送り出しやすくする役割をしています。
体内には、利尿作用や血管拡張作用のある利尿ペプチドというホルモンがあります。通常利尿ペプチドはネプリライシンという酵素によって分解されてしまいますが、サクビトリルの作用で利尿ペプチドの量が増加することで、体液量が減少して心臓の負荷を軽減します。
バルサルタンは、血管を締め付けるアンジオテンシンII受容体の作用を阻害する薬です。サクビトリルと同様、血管を弛緩・拡張させ、心臓から全身に血液を送り出しやすくします。
この2つの薬の組み合わせで心不全の症状を軽くする役割を果たしています。また、体内の水分を保持する助けも担っています。
バイマダの使用方法・注意事項
バイマダはコップ1杯の水と一緒に服用してください。食事の有無にかかわらず服用することができますが、毎回同じ時間に服用することが推奨されています。カリウム含有代替物や、市販のカリウムが含まれたサプリメントなど、カリウムの豊富な食品の摂取は避けてください。
副作用として、場合によっては咳、めまい、吐き気、下痢、脱力感などが起こることがあります。自己判断での服用の中止は、急激な血圧の上昇や胸痛、心筋梗塞などを引き起こす可能性がありますので控えてください。妊娠中や授乳中の女性への仕様は推奨されていません。また、腎疾患のある方は注意が必要です。
・使用方法に関しては、かかりつけの医師などに相談してからご使用ください。
・保管方法は、高温や湿気の多い場所は避けるようにしてください。
・副作用が出た際には、医師に相談することをおすすめいたします。
オススメの関連商品
ロパーク(Rop...
8,754円
シグデュオ(...
8,689円
ブラベクトプ...
10,339円
オルメシップ...
9,034円
エンタリブ(E...
9,723円
ラメテック(L...
8,473円
ビラデイ(Vi...
21,796円
タミフル(TAM...
11,228円
レビュー
役立つ情報をお寄せください。