商品カテゴリ
ツロプラスト(Tuloplast) 0.5mg 14枚
商品名 | : | ツロプラスト(Tuloplast) 0.5mg 14枚 |
---|---|---|
ブランド | : | Zuventus Health Care |
有効成分 | : | ツロブテロール(Tulobuterol) 0.5mg |
内容量 | : | 14枚 |
剤形 | : | 貼付剤 |
ツロプラスト(Tuloplast) の概要
ツロプラストは、インドにあるズベンタス・ヘルスケア社が製造・販売する経皮吸収型の気管支拡張剤です。気管支喘息の治療において使用される経皮吸収パッチで、「ホクナリンテープ」のジェネリック医薬品になります。
気管支喘息、急性・慢性気管支炎、呼吸困難などの閉塞性気道疾患を改善するだけでなく、呼吸を楽にする効果のほか、交感神経を刺激して気管支を広げる有効成分を含んでおり、気管支機能の改善にも用いられます。呼吸をするのが楽になるので、気管支炎以外に喘息などにも利用することがあり、その場合は吸入ステロイド薬との併用が一般的です。
ツロプラストの先発医薬品であるホクナリンテープは、世界初の皮膚に貼る気管支拡張剤として発売され、その後さまざまな製品改良を重ね、現在では安全性が高く安心して使える気管支拡張薬として広く使用されています。
_ツロプラストの効果・効能
ツロプラストの有効成分は、ツロブテロール(Tulobuterol) になります。ツロブテロールは、収縮した気管支を拡張して空気の取り込みを良くすることで、息苦しさを軽減させる効果があります。「交感神経アドレナリンβ2受容体刺激薬」とも呼ばれ、気管支だけに選択的に作用します。
パッチを貼ると皮膚に薬剤がゆっくりと吸収され、約24時間にわたって持続的に気管支を広げる効果があります。就寝する前に貼れば翌朝まで効果が持続するので、早朝に喘息症状が出るリスクを軽減することができます。また、錠剤の飲み込みや吸入が困難な方でも使用できるメリットもあります。
_ツロプラストの使用方法・注意事項
ツロプラストは、通常、成人には2mgを1日1回、胸部、背部、上腕部のいずれかに貼付します。貼り忘れに気づいた時は、思い出した時にすぐに貼付してください。ただし、次回の貼付時間が近い時は忘れた分の使用はせず、2回分を一度に貼付しないでください。
同じ箇所に続けて貼付すると、かゆみが出たり、かぶれたりすることがあるため、新たにテープに貼りかえるときは、同じところを避けて貼るようにしましょう。貼った後は手のひらでしっかりと満遍なく押さえてください。
副作用としては、下記のような症状が現れる場合があります。
- CK上昇
- 血清カリウム値低下
- 頭痛
- 不眠
- 悪心
- 嘔吐
その他、ツロプラストを使用することで何か異変を感じた際はすぐに医師の診察を受けてください。
_・使用方法に関しては、かかりつけの医師などに相談してからご使用ください。
・保管方法は、高温や湿気の多い場所は避けるようにしてください。
・副作用が出た際には、医師に相談することをおすすめいたします。
オススメの関連商品
スルピタック...
7,012円
ミルタズ(MIR...
6,010円
ヒドロキシク...
5,198円
クリップ(Cli...
8,463円
トラバタン(T...
5,705円
イスタメット...
5,527円
シラカル(Cil...
5,735円
ダビガット(D...
11,741円
レビュー
役立つ情報をお寄せください。