商品カテゴリ
シムビコート タービュヘラー(Symbicort Turbuhaler) 160/45mcg 120回分
商品名 | : | シムビコート タービュヘラー(Symbicort Turbuhaler) 160/45mcg 120回分 |
---|---|---|
ブランド | : | Astra Zeneca |
有効成分 | : | ブデソニド(Budesonide) 160mcg、フォルモテロール(Formoterol) 4.5mcg |
内容量 | : | 120回分 |
剤形 | : | 吸入剤 |
シムビコート タービュヘラー(Symbicort Turbuhaler)の概要
シムビコートは、アストラゼネカ社が製造・販売する喘息治療薬です。気管支拡張作用と抗炎症作用によって喘息症状を改善する効果が期待できます。タービュヘラーという専用のデバイス(吸入用器具)を使って吸入する必要があるタイプの医薬品であるため、注意が必要です。
使い方は難しくありませんが慣れるまでに少し時間を要する可能性があります。一般的に喘息治療薬は、毎日の服用で発作を未然に予防する「コントローラー(長期管理薬)」と、発作時の症状を抑える「リリーバー(発作治療薬)」の2種があります。
シムビコートは、双方の機能が一つになっているのが特徴です。厚生労働省の調査によれば、気管支喘息と確認できる患者数は約450万人で小児の6%、成人の3%が患っていると示されています。主な原因はアレルギーで、様々な要因から現在、増加傾向にあります。
シムビコート タービュヘラーの効果・効能
シムビコートの有効成分は、ブデソニドとフォルモテロールになります。ブデソニドは、ステロイドの一種で炎症起因物質のサイトカイン、マスト細胞、好酸球などを減少させる事が可能です。
また、血管透過性抑制作用や粘液分泌抑制作用もあります。フォルモテロールは、β2アドレナリン受容体を刺激する事により気管支平滑筋を弛緩する作用を有しています。結果、気道を拡張する事で呼吸を楽にする効果が期待できます。
双方の有効成分効果によって、シムビコートは喘息の発作を未然に防ぐ役割と喘息発作が起きた時にも対応可能です。ただし、使用回数や使用方法を誤ると、副作用が現れやすくなるなど、体に悪影響を及ぼしかねないので注意が必要となります。
シムビコート タービュヘラーの使用方法・注意事項
シムビコートの服用方法は、タービュヘイラーと呼ばれるデバイスを用いて吸引します。マウスピースを深くくわえて口をすぼめ、スーッと息を吸い込んで下さい。薬剤を吸い込んだら口を離して3~5秒ほど息を止めてから通常呼吸に戻します。口の中に残った薬剤を洗い流しても問題ありません。最後にうがいをする事で喉のガサガサを防げます。
シムビコートを喘息予防として服用する場合、朝と夜の1日に2回使用し、症状に応じて1回の使用で1~4度吸入します。1日に吸引できる上限は8度までなので注意して下さい。発作時にリ使用する場合は、吸入が1日に8度以内に治まるよう回数を調整して使用します。主な副作用は、声がかすれる嗄声や動悸が報告されています。副作用症状が長く続いたり、強く現れる場合は、医療機関を受診するようにして下さい。
・使用方法に関しては、かかりつけの医師などに相談してからご使用ください。
・保管方法は、高温や湿気の多い場所は避けるようにしてください。
・副作用が出た際には、医師に相談することをおすすめいたします。
オススメの関連商品
ペクシオン(P...
14,685円
ネクスガード...
9,978円
バンエアー(...
6,428円
ユニコンチン...
10,067円
サラジェン(S...
5,535円
プルアーズ(P...
15,279円
ペクセップ(P...
9,832円
ニュートラミ...
6,634円
レビュー
役立つ情報をお寄せください。