商品カテゴリ
ラメテック(Lametec) DT 100mg 100錠
商品名 | : | ラメテック(Lametec) DT 100mg 100錠 |
---|---|---|
ブランド | : | Cipla |
有効成分 | : | ラモトリジン(Lamotrigine) 100mg |
内容量 | : | 100錠 |
剤形 | : | タブレット |
ラメテック(Lametec) DTの概要
ラメテックDTは、Cipla(シプラ)社が製造・販売しているてんかん発作を防ぐ抗てんかん薬です。服用することで神経の過剰興奮を抑え、てんかん発作を抑えることができます。
てんかんとは、脳神経系において過剰な電気信号が発射されることによって、激しいけいれん発作や意識障害を引き起こす病気です。てんかんは「部分発作」と「全般発作」の2つに分類され、部分発作は脳の一部から発生し、全般発作は脳全体から発生します。脳内で発生する異常波の位置や範囲によって、さまざまな症状を引き起こすことがあります。
本剤は部分発作や全般発作の中でも、特に強直間代発作(大発作)、子供の欠神発作、レノックス・ガストー症候群における全般発作などに適用されます。また、単剤療法としての使用のほか、他の抗てんかん薬と併用することでより高い効果を得ることが可能です。
さらに、ラメテックDTには躁状態とうつ病状態を繰り返す双極性障害にも有効性が確認されており、気分の変動を抑制する作用により双極性障害の患者における躁やうつの再発を予防することができます。
ラメテックDTの効果・効能
ラメテックDTの有効成分は、ラモトリジン100mgです。神経膜内に存在するNa+(ナトリウムイオン)チャネルを抑制することによって、過剰な神経活動を抑制し安定化させる効果があります。
神経の過敏性はナトリウムイオンの伝達に大きく依存しており、その流入を抑制することで高い興奮性を持つグルタミン酸などの神経伝達物質の放出を減らし、てんかんや双極性障害による症状の緩和が期待できます。
通常、服用後2時間ほどで効果がピークに達し、31〜38時間にわたって効果が持続します。毎日きちんと服用することで薬の効果を一定に維持できるので、てんかん発作を予防するためにも一定量を継続して服用することが重要です。
ラメテックDTの使用方法・注意事項
ラメテックDTの服用方法は、成人の場合、初めの2週間は1日1回ラモトリギンとして25mgを服用します。その後症状をみながら適宜増量し、維持量として1日100mgを1〜2回に分けて服用してください。1日の最大量である200mgを超えてはいけません。
成分の血中濃度を維持するために、毎日決まった時間に服用するようにしましょう。飲み忘れた場合は気づいた時にすぐに服用しますが、一度に2回分を服用してはいけません。
副作用として、以下の症状が報告されています。
- 頭痛
- 嘔吐
- めまい
- 下痢
- 発疹
- 皮膚障害
- 胃腸障害
- 肝機能障害
眠気が襲ったり、集中力や注意力が低下したりすることがあるため、車の運転などには十分に注意してください。
過去に本剤の成分に対して既往症のある方、重度の肝機能障害のある方、妊婦中または妊娠している可能性のある方、授乳中の方は使用できません。他にも服用に注意が必要な場合がありますので、持病のある方や他の薬を服用中の方は、事前に必ず医師や薬剤師に相談するようにしてください。
・使用方法に関しては、かかりつけの医師などに相談してからご使用ください。
・保管方法は、高温や湿気の多い場所は避けるようにしてください。
・副作用が出た際には、医師に相談することをおすすめいたします。
オススメの関連商品
アズマルダ(A...
12,127円
デパコートXR...
16,386円
レボクイン(L...
8,632円
アポクエル(A...
13,899円
プルウェル(P...
10,606円
ノルペース(N...
8,929円
フルボキシン...
12,453円
ペンタサ(PEN...
9,921円
レビュー
役立つ情報をお寄せください。