商品カテゴリ
ダイアモックス(DIAMOX) 250mg 90錠
商品名 | : | ダイアモックス(DIAMOX) 250mg 90錠 |
---|---|---|
ブランド | : | ファイザー |
有効成分 | : | アセタゾラミド(Acetazolamide)250mg |
内容量 | : | 90錠 |
剤形 | : | タブレット剤 |
ダイアモックス(DIAMOX)の概要
ダイアモックスは、ファイザー社が製造・販売する体内の余分な水分をとる医薬品になります。炭酸脱水酵素の働きを阻害することで、水分と炭酸ガスの反応に関係し効果を発揮します。主に緑内障治療に用いられています。
緑内障とは、眼の奥にある視神経に異常が起こることで視野が狭くなったり、部分的に見えなくなったりする病気です。さまざまな原因がある中で、多くの場合、眼圧が上がることで発症、症状の進行が起こります。眼の中には、眼房水と呼ばれる液体で満たされているため、この水分量を調整することで症状の進行を緩やかにすることができます。
現在の医学では、失われた視神経細胞を修復することはできないので、早期発見、早期治療が有効な治療方法となっています。
ダイアモックスの効果・効能
ダイアモックスの有効成分は、アセタゾラミド250mgになります。炭酸脱水素酵素の働きを阻害する作用を持ち、水分を排出する効果を示します。主に近位尿細管に作用し、重炭酸イオンの再吸収を抑制します。その結果、体内の余分な水分を排出することで眼房水の産生を減少させ、眼圧低下が可能です。
また、腎臓に存在する酵素の働きを阻害することで、塩分とともに水分を体外へ排出することができます。その結果、浮腫治療にも一定の効果を期待できます。即効性が高いのが特徴で、また血管拡張作用があることも分かっています。
特殊な使用方法として、高山病など高地で生じる脳内の低酸素状態を改善することが可能です。そのため、登山の予防薬として用いられることもあります。
ダイアモックスの使用方法・注意事項
ダイアモックスの服用方法は、通常、緑内障治療の場合、1日250~1,000mg(1~4錠)を服用します。但し、年齢や症状に合わせて適宜増減して下さい。服用量が多くなり、1日2錠以上服用する場合は、数回に分けて服用しても問題ありませんが、なるべく毎日の服用するタイミングを同じにして、体内の成分濃度が一定になるように注意して下さい。
副作用は、比較的少ない方ですが、長期間に渡って、多めの量を服用していると血液中のカリウムが減少することがあるので、定期的な血液検査が推奨されます。主な副作用としては、頻尿や吐き気、食欲不振、手足のしびれ感が報告されています。
副作用症状が現れても、ほとんどの場合、数日以内に消失します。ごく稀に、重い副作用症状として、重い皮膚症状や血液の異常が報告されています。万が一、症状が強く現れる場合や長く続く場合は、速やかに医療機関を受診して、適切な指示を受けるようにして下さい。
・使用方法に関しては、かかりつけの医師などに相談してからご使用ください。
・保管方法は、高温や湿気の多い場所は避けるようにしてください。
・副作用が出た際には、医師に相談することをおすすめいたします。
この商品を購入した方は、こんな商品も見ています

ザモカル(ZAM...
5,873円

シーナック(C...
2,832円

KZローション...
3,030円

メラライトク...
2,463円

カルベア(KAR...
3,008円

アーユルスリ...
3,091円

アジー(AZEE)...
5,160円

バイアグラ(V...
6,329円
オススメの関連商品
ジルチアゼム...
5,574円
ボベラン(VOV...
4,093円
アカシアパウ...
4,737円
バルザール(...
4,400円
アイチュミュ...
5,937円
スケルベンツ...
6,038円
リオフェン(...
7,517円
ロコイド(Loc...
5,246円
レビュー
役立つ情報をお寄せください。