商品カテゴリ
ベガモックス(Vigamox)点眼液 0.5%w/v 5ml
商品名 | : | ベガモックス点眼液 0.5%w/v 5ml |
---|---|---|
ブランド | : | Alcon |
有効成分 | : | Moxifloxacin Hcl(モキシフロキサシン塩酸塩)0.5% |
内容量 | : | 5ml |
剤形 | : | 点眼液 |
ベガモックス(Vigamox)点眼液の概要
ベガモックス点眼液は、Alconが製造・販売する細菌を殺菌する効果をもつ目薬になります。ベガモックスは、細菌性結膜炎の治療に使用される局所抗生物質点眼薬で、眼瞼炎など眼の感染症の治療にも使用できます。ベガモックスの最も一般的な用途は、細菌性結膜炎の症状を緩和することです。
ベガモックスは細菌のDNA合成を阻害することにより抗菌作用を示し下記のような感染症や炎症に用いられます。
- 結膜炎
- 眼瞼炎
- 涙嚢炎
- ものもらい
- 眼瞼炎
- 角膜炎
- 眼科の周術期の殺菌療法
眼の感染症や炎症の治療に使用できるため、結膜炎に処方されることが多いことです。また、副作用のリスクが低いため、抗生物質などの他の種類の薬に敏感な人にも適しています。
_ベガモックスの効果・効能
ベガモックス点眼液の有効成分は、モキシフロキサシン塩酸塩になります。モキシフロキサシン塩酸塩は、抗生物質のキノロン系に属するフルオロキノロン系抗生物質です。
目の中に細菌が増殖すると、炎症、発赤、痛みを引き起こします。ベガモックスは細菌を撃退する抗生物質を含んでいるので、患部の炎症が抑えられ赤みや痛みが治まります。また、結膜炎、ものもらい、眼瞼炎、角膜炎の治療に使用されます。
副作用はほとんどありませんが、人によっては眼がしみたり、味覚に苦味を感じたり、眼の充血や眼刺激などが報告されています。このような症状に気づいた時は、すぐに医師または薬剤師に相談してください。
_ベガモックスの使用方法・注意事項
ベガモックス点眼液の服用方法ですが、通常は1回1滴を1日3回点眼します。治療を受ける疾患や症状により適宜増減されます。
目薬をさす前に手をよく洗うようにし、点眼の際は容器の先が直接目に触れないように注意しましょう。点眼した後は、まぶたを閉じて目頭を指先で1~5分間押さえます。目から溢れた液は清潔なガーゼやティッシュでふき取ってください。
点眼し忘れた場合は、気がついた時にすぐに1回分を点眼してください。ただし、次に点眼する時間が近い場合は使用せず、次回の通常の時間に点眼してください。決して一度に2回分を使用しないように注意しましょう。開封してから4週間以内に使い切るようにしてください。
_・使用方法に関しては、かかりつけの医師などに相談してからご使用ください。
・保管方法は、高温や湿気の多い場所は避けるようにしてください。
・副作用が出た際には、医師に相談することをおすすめいたします。
オススメの関連商品
ユーロトーン...
4,893円
オベスチン(...
3,675円
ラサレクト(R...
6,461円
ゾーミッグ(Z...
12,172円
パースピレッ...
4,109円
フリゾタイド...
5,917円
MSMパウダー
4,962円
ラネジン(Ran...
5,919円
レビュー
役立つ情報をお寄せください。