商品カテゴリ
テロル (TEROL)LA 4mg 100カプセル
商品名 | : | テロル LA 4mg 100カプセル |
---|---|---|
ブランド | : | Cipla Limited |
有効成分 | : | トルテロジン酒石酸塩(Tolterodine-LA)4mg |
内容量 | : | 100カプセル |
剤形 | : | カプセル |
テロル (TEROL)LAの概要
テロルLAは、シプラ社が製造・販売する過活動膀胱の治療薬です。デトルシトールの海外ジェネリック医薬品であるため、その効果の実績が確認できた上で安価に購入できるのが魅力です。ただし、日本国内においては承認されていない薬であるため、クリニックや病院で処方されません。購入の際は通販や個人輸入を経由しなければならないので注意が必要となります。国内承認はありませんが、世界各国では広く服用されています。
過活動膀胱は、急な尿意で日中や夜中に何度もトイレに行く、我慢できずに漏らしてしまうなど、排尿に関わる症状が現れる病気です。40歳以上の女性に頻度が高く、生活の質を著しく下げる事になります。過活動膀胱が原因で家に引きこもってしまうという例もしばしば報告されています。
テロルLAを服用する事で膀胱が拡張しやすくなり、膀胱容量を増大できます。
_テロルLAの効果・効能
テロルLAの有効成分は、トルテロジン酒石酸塩になります。ムスカリン受容体拮抗薬とも呼ばれる薬です。膀胱平滑筋にあるムスカリン受容体の働きを阻害する事で、膀胱の過緊張を緩和し膀胱収縮を抑制する作用があります。
他の過活動膀胱薬に比べると、膀胱選択性が高く口の渇きなどの副作用が比較的少ないのが特徴です。また、脳への成分移行が少ないので、認知障害も引き起こしにくくなっています。
あくまで過活動膀胱の対症療法薬となるため、病気の根治はできません。また、尿道機能障害による腹圧性尿失禁への効果は十分ではないため注意が必要です。
_テロルLAの使用方法・注意事項
テロルLAの服用方法は、1日1回1錠を服用します。比較的早期から効果を示す薬です。服用をはじめて2週間が経過しても変化がないようであれば医師に相談して下さい。過剰に服用しても効果に変化は出ないため、用法用量を守るようにしましょう。飲み忘れをしてしまった際は、1回分をスキップするようにします。腎機能障害や肝機能障害を患っている人、マクロライド系抗生物質などを服用中の人は副作用が現れやすいので注意して下さい。
主な副作用は下記の症状が報告されています。
- 口の渇き
- 便秘
- ねむけ
- めまい感
服用はじめの間は、意識状態の変化が起こりやすいため、車の運転や高所での作業、危険な機器の取り扱いは避けましょう。副作用による重症化はほとんど報告されていませんが、排尿回数が著しく低下、便秘が長く続くようであれば注意が必要です。副作用に注意して、カプセルを割って有効成分量の調整を行うなどしてはいけません。
_・使用方法に関しては、かかりつけの医師などに相談してからご使用ください。
・保管方法は、高温や湿気の多い場所は避けるようにしてください。
・副作用が出た際には、医師に相談することをおすすめいたします。
オススメの関連商品
レビュー
役立つ情報をお寄せください。