商品カテゴリ
ベトリル(VETORYL)10mg 30カプセル
商品名 | : | ベトリル 10mg 30カプセル |
---|---|---|
ブランド | : | Dechra Ltd |
有効成分 | : | Trilostane(トリロスタン)10mg |
内容量 | : | 30カプセル |
剤形 | : | カプセル |
ベトリル(VETORYL)の概要
ベトリルは、インドのデクラリミテッド社が製造・販売する愛犬のための副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)を治療する薬です。ベトリルの有効成分であるトリロスタンは、日本で販売されている「アドレスタン」と同じ成分を含んでいます。
クッシング症候群とは、コルチゾールというホルモンが過剰に分泌されることで起こる様々な症状です。具体的には多飲多尿、多食、脱毛、筋肉の脱力、ポットベリー(ビール腹のようにお腹だけぽっこりと出た状態)などです。原因としては、自然に起きるものと、ステロイドなど副腎皮質ホルモンの長期的投与によるものの2つがあります。
ベトリルの有効成分であるトリロスタンは、副腎皮質ホルモンの生成を停止させることで過剰なコルチゾール値を下げ、クッシング症候群に伴う症状を緩和する効果があります。アメリカ食品医薬品局(FDA)承認の信頼性の高い治療薬なので、愛犬にも安心して投与できます。
_ベトリルの効果・効能
ベトリルの有効成分は、トリロスタン(Trilostane)になります。トリロスタンは、日本の医薬品「アドレスン」と同じ有効成分で、中高齢犬に多く見られる副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)の治療に使用されます。副腎皮質から過剰に分泌されるコルチゾールの働きを抑制し、多尿・多飲などのクッシング症候群による複数の症状を改善します。
また、トリロスタンは、アルドステロンの生成を阻害し、カリウム濃度の安定性を維持します。本薬を使用した飼い主からは、糖尿病の場合でも血糖値の上昇を抑えることができ、満足のいく効果が得られたという声も多いです。個人差はありますが、投与開始から2週間ほどで大半の飼い主が症状の改善を実感しています。
_ベトリルの使用方法・注意事項
ベトリルは、1日1回食餌とともに経口投与します。朝に投与することが一般的です。本薬の投与は体重1.7kg以上の犬を対象とし、初期投与量や症状により適宜増減します。服用中は愛犬の飲水量と排尿量を観察し、何らかの異常があった場合はすぐに獣医師に相談して下さい。
また、妊娠中や授乳中の犬、肝臓障害や腎臓障害がある犬、犬以外の動物やヒト、ベトリルと同じ成分によって異常が現れたことがある場合は使用しないでください。
副作用として下記のような症状が報告されています。
- 食欲不振
- 嘔吐
- 疲労
- 震え
- 腎臓・肝臓障害
ベトリルは厚生労働省により個人輸入が合法的に認められていますが、使用は輸入者本人のみに限定され、他人への転売や譲渡は禁止されています。また、他の飼い主のために本薬を大量に輸入しようとすることも禁止されています。あくまでご自身の愛犬に使用する分だけを購入し、決して転売はしないようにしてください。
_・使用方法に関しては、かかりつけの医師などに相談してからご使用ください。
・保管方法は、高温や湿気の多い場所は避けるようにしてください。
・副作用が出た際には、医師に相談することをおすすめいたします。
オススメの関連商品
アンドロフォ...
24,111円
ウボックス(U...
13,097円
ベトメディン...
35,913円
ミラーゴ(MI...
17,570円
ダノゲン(Dan...
12,321円
新型コロナウ...
59,776円
ダノゲン(Dan...
19,964円
ジャディアン...
18,026円
レビュー
役立つ情報をお寄せください。