商品カテゴリ
トピラマート(TOPAMAX)25mg 60錠
商品名 | : | トピラマート 25mg 60錠 |
---|---|---|
ブランド | : | Johnson & Johnson |
有効成分 | : | Topiramate(トピラマート)25mg |
内容量 | : | 60錠 |
剤形 | : | タブレット |
トピラマート(TOPAMAX)の概要
トピラマートは、Johnson & Johnson社が製造・販売しているてんかん発作を予防する薬になります。てんかん発作の発生頻度を減少させることを目的とし、幅広い治療効果を及ぼす仕組みをもつ新しいタイプの抗てんかん薬です。
てんかんは、脳の神経から過剰に電気信号が送られ、けいれん発作や意識障害を繰り返す神経疾患です。発作型としては、脳の特定の部位から興奮が起こる部分発作と、脳全体で起こる全般発作の2つに分類されます。異常波の起きた場所や広がりによって、様々な病状を引き起こす可能性があります。
トピラメートは、その作用機序から他の抗てんかん薬と併用することで発作を抑制する効果が増幅されます。実際の臨床試験でも、発作頻度を30%以上減少させることが報告され、その有効性が確認されています。また、小児に対する効果や安全性も確認されており、2歳児から用法・用量を適切に調整した上で処方することが可能です。
_トピラマートの効果・効能
トピラマートの有効成分は、薬品名と同じくトピラマート(Topiramate)です。トピラマートは、脳内の神経の過剰な興奮を抑え、てんかん発作を抑制する効果があります。他の抗てんかん薬で十分な効果が得られていないてんかん患者の部分発作を抑制するための併用療法に用いられます。
本薬は、脳神経内で信号を通過させる興奮性の神経伝達物質であるグルタミン酸受容体の機能を抑制し、興奮のもととなる物質の放出を減少させることができます。さらに、脳神経全体の興奮を抑えるだけでなく、てんかん発作の引き金となるAMPA/カイニン酸型グルタミン酸受容体の活性化も抑制することができます。
_トピラマートの使用方法・注意事項
トピラマートは、1回2錠(50mg)を1日1~2回の服用から開始します。その後、1週間以上継続してから少しずつ用量を増やし、維持量として1回4~8錠(100~200mg)を1日2回服用してください。個々人の症状により適宜増減されますが、1日の最大用量は24錠(600mg)までです。
飲み忘れた場合は、気がついた時にできるだけ早く1回分を飲んでください。ただし、次に服用する時間が近い場合は飲まずに、次回の通常の服用時間に1回分を飲んでください。決して2回分を一度に飲んではいけません。
主な副作用として、めまい、体重減少、摂食異常などが報告されています。もしこれらの症状が出たら、すぐに医師または薬剤師に相談してください。また、眠気やふらつきなどが現れることがありますので、車の運転など危険を伴う作業は避けてください。
_・使用方法に関しては、かかりつけの医師などに相談してからご使用ください。
・保管方法は、高温や湿気の多い場所は避けるようにしてください。
・副作用が出た際には、医師に相談することをおすすめいたします。
オススメの関連商品
リチャーズオ...
4,244円
アシクロビル...
3,453円
アドボケート...
7,022円
タイガーバー...
3,406円
レボリューシ...
6,230円
セレニア(Cer...
7,006円
ブメタニド(B...
3,535円
ロコイド(Loc...
5,246円
レビュー
役立つ情報をお寄せください。