商品カテゴリ
シルダルード(SIRDALUD)2mg 60錠
商品名 | : | シルダルード 2mg 60錠 |
---|---|---|
ブランド | : | Novartis India |
有効成分 | : | チザニジン塩酸塩(Tizanidine Hcl)2mg |
内容量 | : | 60錠 |
剤形 | : | タブレット |
シルダルード(SIRDALUD)の概要
シルダルードは、ノバルティスインディア社が製造・販売する筋弛緩作用により肩こりや筋肉痛などを改善する薬です。
筋肉のコリをほぐし、痛みを和らげる筋弛緩剤で、デパス(エチゾラム)に似た作用で神経や筋肉の緊張を和らげ、痛みを鎮める作用があります。また、血行を促進するので痛みの緩和と同時に筋肉疾患を改善する効果もあります。デパスと同じく服用によって眠気を催しますので、睡眠薬としても広く使用されています。
_シルダルードの効果・効能
シルダルードの有効成分は、チザニジン塩酸塩(Tizanidine Hcl)になります。チザニジン塩酸塩は、脳に作用して痛みの感覚を和らげます。また、筋肉を弛緩させることで神経を和らげるとともに、血流を良くして筋肉のこわばりや痛み、こりを改善する作用があります。
具体的には、痙性麻痺などの筋肉のこわばり、手足のこわばり、腰痛、五十肩、ひどい肩こり、緊張性頭痛などに広く用いられています。同系統の薬剤の中では最も効果が高いとされていますが、その反面、副作用が少し出やすいという報告もあるので注意が必要です。
ほかにも下記のような疾患にも有効とされています。
- 脳性まひ
- 脳血管障害
- 頸部脊椎症
- 痙性脊髄麻痺
- 頭部外傷後遺症
- 脊髄小脳変性症
- 多発性硬化症
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)による麻痺
シルダルードの使用方法・注意事項
シルダルードは、3mg(1.5錠)を1日3回に分けて食後に服用します。年齢・症状により適宜増減します。痙性麻痺の場合は、効果をみながら1日6~9mg(3~4.5錠)まで徐々に増やしていき、1日3回に分けて食後に服用してください。飲み忘れに気づいた時は、思い出した時にすぐに服用してください。ただし、次の服用時間が近い場合(4時間以内)は飛ばしてください。決して2回分を一度に服用してはいけません。
副作用で比較的多いのは、眠気、ふらつき、脱力感などです。稀に、飲み始めた後に血圧が下がることがあります。特に、安定剤や降圧薬、抗うつ薬など他の薬を併用している方、また高齢の方は服用の際十分に注意してください。 重い副作用はまずありませんが、心不全や肝障害、呼吸障害なども報告されていますので、何か異常な症状が現れた場合は、すぐに医療機関を受診するようにしましょう。本薬の服用中は、めまいや低血圧、反射運動能力の低下などが現れることがあるので、車の運転や高所での作業など危険を伴う行動はしないでください。
_・使用方法に関しては、かかりつけの医師などに相談してからご使用ください。
・保管方法は、高温や湿気の多い場所は避けるようにしてください。
・副作用が出た際には、医師に相談することをおすすめいたします。
この商品を購入した方は、こんな商品も見ています

ペクセップ(P...
4,735円

サインバルタ...
5,695円
オススメの関連商品
シクリプチン...
6,081円
7ケトーリー...
8,216円
バイマダ(VY...
11,802円
アポクエル(A...
13,899円
エピデュオ(E...
5,194円
ハイトリン(...
7,160円
ネビシップ(N...
5,628円
ペリオスタッ...
5,477円
レビュー
役立つ情報をお寄せください。